よくある質問
e金庫本舗のサービスについて、お客様から良く寄せられるご質問をまとめました。
ご参考になさってください。また、わからないことがあれば、お気軽にお問合せください。
e金庫本舗について
- e金庫本舗はなぜこんなに安いのですか?
- 金庫はメーカーによって品質は違うの?
- e金庫本舗と通販はどこが違うの?
- e金庫本舗とオフィス用品販売会社はどこが違うの?
- e金庫本舗ってどんなお店
金庫の種類について
- 耐火金庫には防盗性能がないと聞いたけど、防犯目的には使えないの?
- 防盗金庫ってどんな金庫なの?
- 鍵の種類が沢山あるけどどれがいいの?
金庫の選び方
- 耐火金庫にするか防盗金庫にするか迷っているのですが?
- 金庫は重量の重いものの方が安心だと思うのですが、家庭では何Kgぐらいまでが置けますか?
- 最近、近所で泥棒の被害が増えているので不安です。どんな金庫が良いですか?
- 面倒な操作が苦手なんですが簡単に開け閉めできる金庫ってありますか?
- 金庫の鍵の紛失が不安です。
- 同じ位の大きさの金庫なのに重さがずいぶんと違うものがありますが何故ですか?
- 金庫は色は選べますか?
- 金庫にアラームは付けられますか?
- 大事にしているカセットテープをしまいたいのですが耐火金庫で大丈夫?
- 夜間、お店をアルバイトに任せているのですが、売上の良い保管法は?
- 権利証は金庫にしまった方が良いのでしょうか?
- 金庫にも耐火・防盗などいろいろ種類があり、かつ、鍵の種類もダイヤル、テンキー、指紋認証など、様々な種類があります。購入時、どのように選べばいいですか?
- もうすぐ一人暮らしをするので、貴重品を保管するための金庫を買おうと思います。とても大切なものがあり、盗まれたくないのですが、どのような金庫を選べばいいですか?
規格や性能について
- 金庫に寿命があるって聞いたのだけど
- JIS規格とは?
- 「日セフ」ってなに?
- 金庫の性能の、急加熱・衝撃落下ってなに?
- 金庫の防盗性能ってどんな規格?
- 金庫は、有名メーカーの、指紋式のものであれば、普通、ドリルなどでこじ開けない限り、開けることは不可能だと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?
- ダイヤル式金庫もバッテリーなどの電気が必要なのでしょうか?ダイヤル式を買おうと思っていたのですが、Webで 「ダイヤル式金庫のバッテリー切れ」 と言葉を見つけたので、実際のところを知りたいです。
配送方法・送料について
- e金庫本舗は開梱や設置はしてくれるの?
- e金庫本舗の送料はいくら?
- 2階に金庫をおきたいのだけど費用はかかりますか?
注文方法・支払について
- e金庫本舗で購入した商品の返品・クーリングオフはできますか?
- e金庫本舗のホームページにない商品も扱っていますか?
- e金庫本舗では、代引きは使えますか?
法人様のご注文について
- e金庫本舗は領収書の発行はしてくれますか?
- e金庫本舗では、掛け払いは可能ですか?
金庫の捨て方
- 金庫を捨てたいのですが、処分のいい方法を知りたいです。どのようにすればいいですか?
- 金庫を捨てるのに、費用はいくら位かかりますか?
配送方法・送料について
- 古い金庫を引き取って欲しいのだけど
故障かな?と思ったら
- プッシュ式の金庫が開かなくなりました。ボタンを押してもピッ"という音が鳴るときとならない時があります。壊れてしまったのでしょうか?"
- プッシュ式や指紋認証式について、電池切れや、電気系統が故障した時は開閉できないですよね?
金庫の使い方
- ダイヤル式金庫の開錠の仕方がわかりません。どの状態からスタートすればいいですか?メモリを合わせた段階から右何回転、左何回転というふうにやるのですか?教えてください。
金庫の設置
- 金庫を置きたいのですが、どのような場所におけばいいですか?
- 鉄板を下に敷いて、大型金庫を設置したいと思います。耐荷重に問題ない鉄板の適正サイズ・厚みがわかりません。鉄板自体の重さも考慮に入れなくてはいけないかと思いますが、どのように計算すればいいですか?
- 購入した金庫を自分ひとりで設置や移動できますか?
- 防犯金庫設置したいのですが、自宅に固定できないので、盗まれないために、アラームをつけたいと思います。どの程度の防犯効果がありますか?
アフターサービスについて
- 購入した金庫のアフターサービスはどうなっているの?